This content discusses how to manage daily physical and mental discomfort through self-care and healthy recipes recommended by Kanpou consultant Kubo Naemi. The content introduces recommended methods for dealing with dryness and cold in December, with a recipe for garlic shrimp broccoli to combat the cold and dryness. Additionally, it provides a recipe for a paste made of black sesame, walnuts, and pine nuts for glossy hair and skin, and a recipe for Mamestrone to alleviate fatigue and dryness. The author, Kubo Naemi, is a popular Kanpou consultant who has gained a following by sharing easy-to-follow prescriptions and nutritional information through SNS, attracting approximately 90,000 followers. The piece also introduces Kubo’s book “365 Delicious Kanpou Medicines to Eliminate Daily Fatigue” and provides background information on her.
特に理由はないのですが、ただ疲れていてやる気が起きないだけです。病気ではないこの「心身の不調」とうまく付き合っていけたら、毎日の生活がもっと楽になると思いませんか?
そこで、久保苗美さんの著書『1日で疲れが消える365のおいしい漢方薬』から、日々の不調におすすめのセルフケア&健康レシピをご紹介します。 SNSで人気の漢方コンサルタント、久保なほみさんは、幼少期に胃腸疾患やアトピー性皮膚炎に悩まされていました。私自身のこれまでの経験と、年間約2,000人の漢方薬相談から得た知識をもとに、「これなら私にもできそう」と思える優しい処方を開発しました。
12月は急な寒さで起こりやすい乾燥対策のおすすめ方法をご紹介します。小さなことから始める、ゆるり漢方ライフスタイル。花に水をやるように、心と体をいたわってみませんか?
久保直美著
急な寒さにエビとブロッコリー
急な寒さで冷えを感じたら、体を温める食材を使って体の中から温めましょう。完璧なレシピはガーリックシュリンプブロッコリーです。エビは薬膳における代表的な体を温め強壮する食材です。ちなみにカニは体を冷やす冷たい食べ物です。奇妙なことに、彼らは同じ海の生き物です。体を温めたい日にはエビを選んでください。
エビとブロッコリーの共通点は、両方とも完璧なアンチエイジングの選択肢であるということです。冬に体の冷え、睡眠不足、過労、セックス不足などで腎臓が酷使されると老化が促進されます。食事で腎臓を養うように頑張りましょう。
ガーリックシュリンプとブロッコリー
1. にんにく1片をみじん切りにしてボウルに入れ、オリーブオイル大さじ2を加えて混ぜます。
2. (1)に殻と背ワタを取り除いたエビを加え(殻をむいたエビでも十分です)、塩、コショウを加えてしばらく混ぜます。
3. ブロッコリーを塩を加えて軽く茹でます。椎茸もあります。
4.(2)のエビを取り出してフライパンで焼き、ひっくり返して(3)を加える。 (1)のボウルに残りの油とにんにくを加え、香りが出るまで炒める。少量のクリームが風味と水分を加えます。
※ほてり、炎症、かゆみなどの症状がある場合は使用を避けてください。
1日スプーン一杯だけで、ツヤツヤの肌と髪が手に入ります。
漢方医直伝の肌ツヤ・髪ツヤ処方を導入し、「効果がすごい!」とSNSで大反響、1日スプーン一杯で驚くほどツヤツヤに。そしてピカピカ。
はちみつが苦手な方は、入れずにお料理の際にご使用いただくことをおすすめいたします。 「ごまほうれん草」のごまをこの3種類に変えるだけでもおすすめです。漢方で最も大切なのは、肌や髪の「ツヤ」です。美しさだけでなく健康のバロメーターでもあります。
黒ごま、くるみ、松の実ペースト
黒ごま 2個: くるみ 2個: 松の実 1個
上記の材料を乳鉢またはミキサーで細かく砕き、混ぜ合わせ、お好みではちみつを加えて練ります。容器に入れて冷蔵庫で保管してください。
疲れや乾燥を和らげる「マメストローネ」
疲れやすい、体が重い、胃腸が疲れる、むくみ、乾燥…この時期気になる症状のひとつが「豆石」。腸や胃にエネルギーが足りないと疲れやすく、余分な水分を排出できなくなり、むくみや体重減少につながります。豆には余分な水分を排出するだけでなく、エネルギーを補給し、疲労を和らげる効果があります。空気を補うことで肌にハリを与え、たるみを改善し、毛穴を引き締めることができます。トマトは水分補給や美容効果も期待できます。
赤ちゃんのように肌がツルツルの漢方医がいたので、何を食べているのかと尋ねると、「毎日豆乳を食べています」と教えてくれて、それ以来、このレシピをよく食べています。市販の蒸し豆を使って作るので簡単に作れます。
斗強
1.みじん切りにしたにんにくを香りが出るまで炒め、ベーコンを加えて香りが出るまで炒めます。
2.水を加え、一口大に切った野菜(写真では玉ねぎ、にんじん、セロリ、キャベツ、ミニトマトを使用しました。お好みでキノコなどを加えてもOKです)を加えます。
3. 野菜が調理されたら、トマト(缶詰および角切り)と蒸し豆を加えます。
4.だし汁と塩で味を整える。
***
『365種類のおいしい漢方薬で毎日の疲れを解消』
著者/久保直美
世界文化カー 1,760円(税込)
久保直美
国際中医学・食品マネージャー。中医学コンサルタント。成城漢方たまりでは、年間約2,000名に漢方薬相談や薬膳講演会を行っている。女子美術大学卒業。芸能活動や音楽活動に熱中していたが、過酷な生活により体のバランスを崩してしまった。漢方薬の助けを経験したことをきっかけに中医学に興味を持ち、マース中医薬養成学校で中医学を学ぶ。わかりやすい栄養成分表示とSNSでシェアされる簡単処方が大人気。総フォロワー数は約9万人。